- 施術コラム一覧 - 足ツボ? リフレクソロジー??

足ツボ? リフレクソロジー??

2019.05.05

奈良は近鉄新大宮駅とJR奈良駅の間、共に徒歩10分🚶圏内に位置してます真園鍼灸整骨院です。

どうも、皆さんこんにちわ😄                       GWはいかがお過ごしですか? 10連休ももうすぐ終わり🙁 うちは休日をズラしてお休みさせてもらいますのでGW中は営業してます(^^) 最後までケガなどには十分お気をつけ下さいねー🙇

 

さて、うちのメニューに

『リフレクソロジー』

というものがありますが何でしょう??  ぱっと聞いて聞きなれていない方も多いのではないかと思います。

簡単に言えば「足つぼマッサージ」でしょうか?🤔

しかし、ちょっと違うんですね。                  リフレクソロジーとは、、、

語源は、reflex(反射) と ology (学問) で

『反射学』 となります。 足裏や手などに筋肉や内臓など体全体が映し出されており、その部位を圧すことで臓器やパーツに間接的にアプローチできるといった反射療法になります👏

あと、英国式や中国式、台湾式やドイツ式など各々を特徴にした手法がありますが、当サロンで行っているものは「英国式」になります🙂 これは日本人向けに

痛気持ちいいー(´∇`)

を意識したもので某大手リフレクソロジーサロンが開発したものになっております。  (この会社は僕がこの業界に浸かるきっかけとなった最初の会社です🙂)

ちなみに足裏にはこんな感じで反射されております⬇️

こちらを見ていただければ、目や脳下垂体、耳のような「点」とその他の臓器「ゾーン」で区分されていますね👀

このような足裏のチャートを見たことがある方も多いと思いますが若干臓器などの場所が違ったりしている足裏チャートもあります。ご覧下さい⬇️

このように民間団体によって若干の意識、理論の違いはあるそうです🤔 が、ほぼ同等ではありますけどね。

 

僕の経験からも、例えば腰があまり良くない傾向にある人は踵部分に違和感があったり、土踏まずが痛い人は胃腸の調子が思わしくなかったりと何らかの反応が出ている事は多いと思います。また、東洋医学の経絡ラインからも似ているところはあるので関係性は否定できないでしょう🤔 しかも足は第2の心臓と言われております👣

当サロンでは

【パウダーやオイルを使って施術します】

しっかり足裏、ふくらはぎをアプローチしていきます🙆

  • ・ふくらはぎのむくみが気になる!
  • ・足先が冷える!
  • ・スネのところがダルい!
  • ・最近忙しくて寝れてない!
  • ・考え事も多い。。
  • ・夢をよく見る。。
  • ・気分がスッキリしない。。

など、カラダの表面的な事や内面的な事まで、リラックス効果が期待できると思いますよ(^^)

しかも、その後に!!

🌏酸素ボックス🌏

これまたお休みできますよ~😪💤

日頃のお疲れを少しでも減らしてカラダに栄養を与えてあげましょう😊😊

※ こちらの「コラムを見た!」で酸素ボックスはサービスでお付けします🙂

一言お声をお掛けください~👋

では、今日も楽しい1日を(* ̄∇ ̄)ノ